東京都八王子市の団地の天井

作業内容除カビ・防カビ
作業人数1人
作業時間9:00~15:00
作業面積3平米
作業費70,000円

施工コメント

東京都八王子市内にある団地にて、共用廊下の天井に広がった黒カビの除去作業を実施しました。

現場となったのは、外気と接しやすく湿気がこもりやすい構造の廊下天井
表面は塗装仕上げで、天井材に黒カビがびっしりと発生していましたが、カビが表層に出てきた初期の段階でご相談いただけたため、比較的軽度な施工内容で対応が可能となりました。

作業手順

  1. カビ以外の汚れの除去
    まず最初にカビ以外の汚れは洗い流すか拭き取ります。
    変色の可能性がある場合、マスキングテープなどで保護し、必ず換気をしてから施工します。
  2. 除カビ剤を塗布
    全体に塗布後、約30分~1時間程度はカビに液剤を浸透させるために放置します。
    (※カビがひどい場合は、最大24時間まで放置可能な液剤を使用しています。)
    カビに液剤が浸透したら、液剤を洗い流し、水分を拭き取り乾燥させます。
  3. 防カビ剤塗布
    除カビ剤を拭き取り、しっかり乾燥させた後に、防カビ剤を塗布します。
    塗布後は約5分程度、液剤を浸透させるために放置し、浸透しなかった成分は拭き取ります。

お客様の声

団地の天井に黒カビがびっしりと広がっている状態で、長年どう対応すべきか悩んでいました。
特に湿気がこもりやすい場所なので、市販の洗剤では全く効果がありませんでした。

今回、カビ取りマイスターさんにお願いしたところ、一面真っ黒だった天井が驚くほどキレイに!
施工中のニオイや騒音も最小限で配慮が行き届いており、住民の方々にも安心感がありました。