東京都世田谷区住居のお風呂場とお風呂のエプロンのカビ取り施工

作業内容除カビ・光触媒コーティング
作業人数2人
作業時間9:00~18:00
作業面積30〜40平米
作業費60,000円

施工コメント

今回のご依頼では、浴槽エプロン内と浴室全体の黒カビ除去を実施しました。
カビをしっかり除去した後、再発防止のために「コパリンコーティング(光触媒コーティング)」を施しました。
このコーティングにより、太陽光に含まれる紫外線の力で防汚効果が発揮され、皮脂汚れや油分なども付きにくくなります。
清潔な状態を長くキープできる仕上がりとなりました。

作業手順

  1. カビ以外の汚れの除去
    まず最初にカビ以外の汚れは洗い流すか拭き取ります。
    変色の可能性がある場合、マスキングテープなどで保護し、必ず換気をしてから施工します。
  2. 除カビ剤を塗布
    全体に塗布後、約30分~1時間程度はカビに液剤を浸透させるために放置します。
    (※カビがひどい場合は、最大24時間まで放置可能な液剤を使用しています。)
    カビに液剤が浸透したら、液剤を洗い流し、水分を拭き取り乾燥させます。
  3. 光触媒コーティング(コパリンコーティング)
    防カビ剤を拭き取った後、コーティング剤を塗布し、しっかりと乾燥させます。

結果とお客様の反応

エプロンの中が気になっていたものの、自分ではどうにもできず悩んでいました。
カビ取り後は見違えるほどキレイになっていて本当に感動しました。

コーティングまでしていただけたので、これからのカビや汚れの心配も減って安心です。
また気になることがあったらお願いしたいと思います!